TORです。ご覧頂きありがとうございます。
フローラSは東京開幕週で行われますので、圧倒的に内前有利なレースです。
人気薄で突っ込んできているのも先行馬。データがハッキリしていますので、狙いやすいレースだと思います。
東京2000m 傾向
※出典:JRA


1コーナ奥、ポケットからのスタート。スタートしてすぐコーナーを迎える為、内枠有利なコース形態。特に先行勢は内枠が望ましい。スタートして直ぐ下り坂。バックストレッチ半ばで最初の上り坂がある。最後の直線は525.9mと長く、直線入口付近で二度目の上り坂がある。高速馬場になる事が多く、スピード、瞬発力がある馬が好走傾向。差し・追込みも決まるが、開幕して間もない時期は、逃げ・先行馬が有利。内枠有利なコース形態だが、直線が長い為、実際のデータを見ると、内外の差はそこまで無い。
フローラS 傾向


走破タイムは例年1分59秒前後と、この時期の牝馬としては高速決着になる。開幕週で馬場が良く、前は止まらない。逃げ・先行馬の成績が圧倒的。馬場が良い事に加え、スタートして直ぐにコーナーを迎えるレイアウトの為、真ん中から内枠有利。特に先行馬は内枠が望ましい。1人気は直近5年で馬券になったのは一度だけと大苦戦。
フローラS データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・ステイゴールド系(ゴールドシップ等)
・ディープインパクト系(キズナ等)
【出走馬実績】

(特記事項)
グローリーリンク:父キズナ(ディープ)
ゴーソーファー:父キズナ(ディープ)
ドーギッド:父オルフェーブル(ステイゴールド)
ハギノピアチューレ:父キズナ(ディープ)
ピコローズ:父サトノダイヤモンド(ディープ)
ブラックルビー:父キズナ(ディープ)
ホウオウタイタン:父キズナ(ディープ)
ルクスジニア:父キズナ(ディープ)
ロートホルン:父サトノダイヤモンド(ディープ)
まとめ
1人気が予想されるのは、2戦2勝のブラックルビーです。ただ、馬体は小さいですし、社台系の馬ではありません。続くエストゥペンダ、ゴーソーファーは、言い方は悪いですが、桜花賞の権利を取れなかった残念賞の馬という感じですね。
21頭のエントリーがありますので、フルゲートは必至です。これは配当妙味がありそうです。
最後にデータから紐解く”D(データ)推奨馬”を挙げておきます。
※【D推奨馬】4/26(土)19時頃、配信終了予定
以上、フローラSのデータ分析でした!
【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!
|
コメント