アンタレスS 予想 ~歴戦の猛者が貫禄を見せる!!~

競馬
TORです。ご覧頂きありがとうございます。
展開ですが、マーブルロック、サンデーファンデーのいずれかが逃げるでしょう。
ヤマニンウルスは先行、ミッキーファイト、オメガギネスは先行もしくは先行馬の直後、ハギノアレグリアスは中団という形になりそうです。
前に有力馬が集まりました。ペースが遅くなる事はなさそうですが、必ずハイペースになるかというと、そうでもない気もします。玉砕覚悟の逃げ・先行馬はいません。共倒れはしたくないはずです。



阪神ダート1800m 傾向
※出典:JRA

スタンド前直線、上り坂手前からのスタート。1コーナーまでの距離は303mと短い為、各馬のポジション争いが熾烈。1~2コーナーの角度がきつく、内枠の馬は揉まれてしまう事があり、真ん中~やや外枠の成績が良い。コーナーを4つ回るコース形態で、逃げ・先行が圧倒的に有利。2度坂を上る為、パワーが必要。

アンタレスS 傾向

1~2コーナーの角度がきつく、コーナーまでの距離が短い為、スタート直後のポジション争いが熾烈になる。結果、前半はハイペースになる事が多い。タフな流れになる為、差し・捲りがよく決まっている。内枠はきついカーブで揉まれてしまう事が多く不振。真ん中から外枠の成績が良い。人気サイドが強いレース。




アンタレスS データ
【直近5年配当】

【好走血統】
・シニスターミニスター
・キングカメハメハ系(ドゥラメンテ等)

【出走馬実績】
(特記事項)
マーブルロック:父シニスターミニスター
ラインオブソウル:父シ二スターミニスター



アンタレスS 予想
阪神は大得意としております。ペースによって、先行も出来ますし、差しにもまわれる自在性があります。ダートの場合、そこまで年齢を気にする必要はありません。まだまだ元気です。未来ある4、5歳馬が揃いましたが、ここは貫禄を示してくれると思います。
〇 ミッキーファイト
フェブラリーSは3着に敗れましたが、外々をまわす競馬で、1、2着馬とは通ったコースの差です。4着以下の馬はしっかり外から飲み込んでおり、評価を落とす必要は全くありません。寧ろ、年長馬に混じってもトップクラスの実力がある事を証明したと思います。ここでルメール騎手に乗り替わってきたところを見ると、これからの飛躍に向けて、陣営の本気度を感じます。戦績豊富とは言えませんが、7戦中6つの異なる競馬場を経験し、全て好走している馬です。極めて死角の少ない馬だと思います。
▲ オメガギネス
負ける時はレースを投げ出してしまいますので、あっさり負けてくれます笑。重賞を勝てる馬ではない可能性もある気がしてきましたが、ここは久々に伏兵の立場で走れますので、買っておきます。不安もありますが、ここはチャンスです。
△ ヤマニンウルス、ミッキーヌチバナ、ホウオウルーレット、ブレイクフォース



まとめ
ハイペースになれば、差し馬の台頭もありそうな雰囲気ですが、ミッキーヌチバナ、ホウオウルーレット、ブレイクフォース共に、アタマまでは無い感じがします。良くて2着、三連系のヒモ位の扱いかなと思います。
ヤマニンウルスは芝→短距離と、持ち場ではないレースが続いていました。満を持して、適距離、主戦の武豊騎手と変わり身材料が揃いました。ただ、リズムを完全に崩しておりますね。崩したリズムを取り戻すのは簡単ではありません。ここは惨敗もあるかなと見ています。人気に対する期待値は低いです。△で様子を見たいと思います。
以上、アンタレスSの予想でした!




【お知らせ】
X(エックス)も毎日投稿しています。ブログでは投稿していない「⚠注目穴馬⚠」等、X(エックス)のみの情報もあります。ご興味ある方は是非見てみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました